特発性大腿骨頭壊死症について
1. 特発性大腿骨頭壊死症とは
大腿骨頭の一部が、血流の低下により壊死(骨が腐った状態ではなく、血が通わなくなって骨組織が死んだ状態)に陥った状態です。骨壊死が起こること(発生)と、痛みが出現すること(発症)、には時間的に差があることに注意が必要です。つまり、骨壊死があるだけでは痛みはありません。骨壊死に陥った部分が潰れることにより、痛みが出現します。したがって、骨壊死はあっても、生涯にわたり痛みをきたさないこともあります。
特発性大腿骨頭壊死症は、危険因子により、ステロイド性、アルコール性、そして明らかな危険因子のない狭義の特発性に分類されています。
万一、大腿骨頭壊死症になり、痛みが出現した場合でも、手術などの適切な治療により、痛みのない生活を送ることができますので、過度な心配は禁物です。
本症は厚生労働省の特定疾患に指定されており、医療費補助の対象となっています。特定疾患の申請については、整形外科専門医にご相談ください。
2. この病気の原因はわかっているのですか
厚生労働省の調査研究班の長年にわたる研究によって、原因はかなり解明されつつありますが、まだ十分にはわかっていません。
特発性大腿骨頭壊死症は、危険因子により、ステロイド性、アルコール性、そして明らかな危険因子のない狭義の特発性に分類されています。
以下の2つは、強い危険因子といわれています。
・「ステロイド薬を一日平均で15mg以上程度(代表的なステロイド薬のプレドニゾロン換算)、服用したことがある」
・「お酒を日本酒で2合以上、毎日飲んでいる」
なお、ステロイド薬はいろいろな病気の治療のために使用します。既に処方されているステロイド薬を勝手にやめたり、量を減らすと、元の病気が悪化することや具合が悪くなることがありますので、決して自己判断でやめないでください。
3. この病気はどういう経過をたどるのですか
もともと血液循環の悪いところだけが壊死するので、その周囲の比較的血液循環のよい部分は時間が経過してもそのままです。 したがって、細菌感染のように周囲に広がることはなく、ほとんどの場合、大きさに変化はありません。逆に、範囲が小さい場合は修復されて時間の経過とともに縮小することがあります。合併疾患に対するステロイドの投与を継続しても壊死の範囲は大きくならないため、必要に応じてステロイドを継続投与することは可能です。
- ビュルガー病(バージャー病)について
- リンパ脈管筋腫症(LAM)について
- モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)について
- 亜急性硬化性全脳炎について
- 副腎白質ジストロフィーについて
- 悪性関節リウマチについて
- 表皮水疱症(接合部型及び栄養障害型)について
- 黄色靭帯骨化症について
- 下垂体機能低下症について
- 大型心筋症について
- 下垂体性TSH分泌異常症について
- 肺動脈性肺高血圧症について
- 家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)について
- 球脊髄性筋萎縮症について
- 疱性乾癬について
- 筋萎縮性側索硬化症
- 難治性肝炎のうち劇症肝炎について
- 悪性関節リウマチとして
- 特発性大腿骨頭壊死症について
- 特発性血小板減少性紫斑病について
- 特発性間質性肺炎について
- 特発性拡張型(うっ血型)心筋症について
- 結節性動脈周囲炎・結節性多発動脈炎について
- 潰瘍性大腸炎について
- 致死性家族性不眠症について
- 原発性胆汁性肝硬変について
- 大脳皮質基底核変性症について
- 原発性免疫不全症候群について
- 大動脈炎症候群について
- 後縦靱帯骨化症について
- 広範脊柱管狭窄症について
- ADH分泌異常症について
- 多発性硬化症について
- 拘束型心筋症について
- 混合性結合組織病について
- 多系統萎縮症 オリーブ橋小脳萎縮症について
- 再生不良性貧血について
- 重症急性膵炎について
- 重症筋無力症(公費対象)について
- 全身性エリテマトーデスについて
- 重症多形滲出性紅斑(急性期)について
- 神経線維腫症Ⅰ型(レックリングハウゼン病)について
- PRL分泌異常症について
- 進行性核上性麻痺について
- 脊髄小脳変性症について
- アミロイドーシスについて
- 脊髄性筋萎縮症について
- ウェゲナー肉芽腫症について
- オリーブ橋小脳萎縮症について
- 先端巨大症について
- クッシング病について
- クロイツフェルト・ヤコブ病について
- クローン病について
- ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病について
- ゴナドトロピン分泌異常症について
- サルコイドーシスについて
- 多系統萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群について
- スモンについて
- パーキンソン病として
- パーキンソン病関連疾患として
- バット・キアリ(Budd-Chiari)症候群について
- ハンチントン病について
- ビュルガー病(バージャー病)について
- ファブリー病について
- ベーチェット病について
- モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)について
- 強皮症/皮膚筋炎及び多発性筋炎について
- ミトコンドリア病について
- 網膜色素変性症について
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症について
- 性炎症性脱髄性多発神経炎について